愛とは、真実とは、人とはいったい何なのか?・・・中国の精神病院描いた貴重なドキュメンタリー映画『収容病棟』

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC, 英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

人口13億人の中国には、1億人もの精神病患者がいるとされる(当局発表)。しかもその数は増えつつある。多くの人にとって、社会の急激な変化が耐えがたくなったためとされている。医学的な理由でなく、政策や体制に反発・反抗する「異常な振る舞い」をしたとして精神病院に収容される人も多いと言う。そんな精神病院に収容されている人の実態を、ワン・ビン(王兵)監督が入念に映像にした。ドキュメンタリー映画『収容病棟』だ。東京で28日、一般公開が始まる。愛知、京阪神、九州、沖縄など全国計18カ所で、公開の予定だ。

 

 舞台は中国最南部の雲南省にある「社会から隔離された精神病院」とされている。どのような経緯で撮影が可能になったかは不明だが、4時間近くに及ぶ映像で「精神病院に収容されている人々」の真実を写しつづける。愛とは何なのか、真実は何なのか、そして正常とは、異常とは何なのか。画面の進行とともに、見ている者の心から「常識的な線引き」が次第に消えていく。

 

 ワン・ビン監督は「撮る者と、撮られる者、そして見る者」の境を消し去る作品で知られている。『収容病棟』でもこの「ワン・ビンの距離」は見事に発揮され、見る者は意識することもなく「鉄格子の中に招き入れられる」ことになる。スクリーンのこちら側とあちら側の仕切りはなくなる。それこそが、この作品が「人とはいかなる存在なのか?」という、人にとっての「究極の問いかけ」の答えに迫る作品となった所以だ。

 

 本作品では精神病院内での日常や騒ぎ、そして一時帰宅を認められた患者を追うことで、患者と家族の生活の実情を映し出している。自由を奪われても愛を求める人間の本質を示す。「だれも聞こうとしない人の声を、静かに、そしてしっかりと耳を傾けようとするワン・ビン監督の姿勢は、いつもながらだ。

 

  率直に言って、商業的に大きな成功を収める作品とは思えない。しかしこの作品に接した人は、自分の心のどこかが、見る前と後で決定的に違ってしまったことを実感するだろう。東京における公開は28日(渋谷区渋谷 シアター・イメージフォーラム)。配給はムヴィオラ。その他、神奈川、群馬、愛知、三重、大阪、京都、神戸、長野、新潟、山口、岡山、広島、福岡、大分、沖縄と全国18カ所の劇場/会場での公開が予定されている。配給元のこの作品に対する熱情に、敬意を表したい。

 

 ワン・ビン監督は1967年生まれ。幼少のころ「飢餓による移住」という経験もしている。極めて苦しい生活の体験が、ドキュメンタリー作品を撮り続ける大きな原動力になっているに違いない。1999年に撮影に着手したドキュメンタリー作品『鉄西区』は2003年の山形国際ドキュメンタリー映画祭グランプリを受賞し、リスボン、マルセイユの国際ドキュメンタリー映画祭、ナント三大陸映画祭などでも最高賞を獲得した。『収容病棟』は、2013年ヴェネチア国際映画祭の特別招待作品。ナント三大陸映画祭では「銀の気球賞」を受賞した。サーチナ 記事より

脳梗塞の障害乗り越えピアノ演奏。落語家・桂む雀の生き方/大阪

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC,英検対策ならiTOP英中韓会話!

大阪市内にあるマンションの一室から聴こえるピアノの音色。曲調はゆっくりだが、和音で奏でられた音は心地よく響きわたる。このピアノを演奏するのは、落語家・桂む雀さん。かつては関西のテレビ・ラジオでレギュラー番組多数持ち、中国語落語を披露するなど多彩な活躍をみせたが、脳梗塞で倒れ右手足に重い障害が残り、流ちょうな「しゃべり」も失った。表舞台から姿を消し、人と会うのも嫌だった日々が続いたが、ふとしたきっかけで楽器と出会い、今では左手だけでピアノやハーモニカを演奏しコンサートを開くまでに。「今があるのは兄弟子と友達のおかげやねん」。そんな言葉を胸に日々練習に励み、多くの人の感動を呼んでいる。

ラジオ収録中に倒れる、字も記憶から消えた。

 大阪市出身の53歳。1981年にあこがれていた故・桂枝雀に弟子入り。古典を得意とし、明るいキャラクターで人気のテレビ番組「おはよう朝日です(ABC)」では、各地の店へ出向いて値切りを交渉するバーゲンダーなどで、お茶の間の人気者に。以後、数々のテレビ・ラジオ番組でレギュラーを抱えていた。しかし2005年3月3日、自身の冠ラジオ番組「桂む雀の夕刊探検隊(ABC)」収録中、とてつもない頭痛などで意識を失い、病院へ搬送された。む雀さんは「あの時のこと、いっこも覚えてへんねん」と振り返る。
 倒れてから3日後に意識が回復。スタジオにいたはずの自分は病院のベッドにいた。そして少しずつ体の異変に気づく。右手足が動かない、言葉が出てこない。そして、ひらがななど、字も忘れて読めなくなっていた。落語を愛し、倒れる直前には「中国語落語」を披露し、スポーツ新聞でも取り上げられるほど多彩な活躍をみせた男が、なにもできなくなっていた。次第に「この姿を人に見せたくない」という思いから人との面会を避けていった。

最優秀賞にタジグリさん 奈良・橿原で女子留学生弁論大会

県内の大学などに通う女子留学生が、日本の印象や留学生活、将来の抱負などについて日本語で発表する「女子留学生日本語弁論大会」の県大会が28日、橿原市の県社会福祉総合センターで開かれ、中国やドイツなどからの留学生が熱弁を振るった。

 

 国連NGO団体「世界平和女性連合(WFWP)」の実行委員会が、留学生を支援して、国際交流を深めるために開催し、今年で8回目。参加した留学生は中国、ドイツのほかルーマニア、ポーランド出身の計6人。それぞれ約10分間ずつスピーチし、流暢な日本語で話す留学生もいた。

 

 最優秀賞に選ばれたのは中国・新疆ウイグル自治区出身で、奈良女子大大学院で幼児教育を学ぶタジグリ・エリキンさん(33)。

 

 タジグリさんは「日本の幼稚園では、子供たちを屋外で遊ばせ、自然とふれあう機会を大切にしている。自然こそ子供たちにとって最高のおもちゃ。日本で学んだことをもとに、新疆ウイグル自治区で幼稚園をつくりたい」と発表した。

 

 最優秀賞については「びっくりしました。まだ信じられません」。

 

 タジグリさんは8月3日に大阪市で開かれる近畿地区大会に出場する。

MSN産経NEWSより

さかいゆう、東京駅とコラボした短編アニメをフル尺で公開

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC, 英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

さかいゆうオフィシャルサイトにて、開業100年目を迎える東京駅とコラボレーションした、短編アニメーション「時季(とき)は巡る~TOKYO STATION~」フルバージョンが公開された。

 

100年の歴史ある東京駅のさまざまな魅力を伝える今回の短編アニメーションはA-1Picturesが制作しており、東京駅を舞台にした「時間を超えた家族愛」をテーマに、全篇に渡り、さかいゆうの楽曲「時季(とき)は巡る」(3rd AL「Coming Up Roses」に収録)が起用された作品となる。

 

2014年3月末に30秒予告編を公開し、WEBを中心に話題を呼んでいたが、今回のフルバージョン公開に、主人公美咲役の声優・吉田聖子は「完成版を観た時、絵と曲のシナリオの素晴らしさに涙しました。感情的にならないよう、必死に堪えましたが、それくらい、引き込まれてしまいます。大切な人に自分の思いを伝えることの大事さを、改めて感じた作品でした。さかいゆうさんの『時季(とき)は巡る』という曲は繊細で想いがストレートに響くなぁと。自分だけが、孤独じゃない…辛い哀しみを背負ってるわけじゃないんだと励まされました。美咲と境遇は違いますが、私も小さい時、家族と離れ離れになり、その時、伝えられなかった家族への感謝の気持ちを、美咲に重ねて、精一杯想いを込めました。観ている方の心に、届いて下されば幸いです」と語っている。

 

また、今回のアニメーションはさかいゆう「時季(とき)は巡る」のミュージック・ビデオとして、WEBやCS各局でのオンエアも決まっており、加えて、英語・中国語(繁体語)・タイ語の字幕入りバージョンも公開され、海外での盛り上がりも期待されている。

 

さかいゆうは2014年1月に発売されたニュー・アルバム「Coming Up Roses」がオリコンデイリーチャート自身最高の5位を獲得し、ロング・ヒット。ニュー・アルバムを携えた全国バンドツアーも大成功におさめ、ツアーファイナル東京・渋谷公会堂公演にて、キャリア初のEP盤「サマー・アゲインEP」が9月3日に発売されること、また9月から弾き語りツアー「ONLY YU #4」、11月には東京・大阪でデビュー5周年記念スペシャル・ライブが開催されることが発表された。6月15日23:00~7月6日23:59の期間、さかいゆうのウェブサイトにてチケット先行予約を受け付けている。

From Musicman-Net

ドラッグストアは観光地 口コミで人気、アジアから続々

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

大阪・ミナミのドラッグストアが、アジアからの観光客であふれている。店内には中国語が飛び交い、外国人客が9割を占めるという店もある。新規出店も相次ぎ、外国人観光客の争奪戦になっている。

 

 平日の午後、心斎橋筋商店街にあるコクミンドラッグ心斎橋中央店は、ほとんどが外国人客で占められていた。店内には中国語で「6・5折」(35%割引)と書かれたポップが並び、パスポート提示で5%割引のサービスもしている。

 

 中国・北京から訪れた女性(36)は、化粧品やストッキング、マスクなどで買い物かごを満杯にしていた。「日本の化粧品は種類も豊富で品質が高い。東京より安いから、買い物は大阪がいいと聞いています」

 

ー朝日新聞DIGITALより

東方神起 さんま考案ギャグで爆笑奪う

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検ならiTOP英中韓会話へ。

韓国の人気デュオ・東方神起が22日、大阪・京セラドームで全国ツアー「TREE」のファイナルを迎えた。2011年の再始動後、海外アーティスト最速&最多となる3年間での単独ツアー通算200万人動員を達成。日本語での軽妙なトークに定評があり、MCでは先月に念願かなって初対面した明石家さんま(58)から伝授されたギャグで爆笑をとった。

 公演序盤のMCで、ユンホ(28)が「大阪の皆さん、僕は…」とあいさつを始めると、BGMで昭和のアイドル、ピンク・レディーの「UFO」のイントロが流れた。これにユンホは頭の上で手を広げる振り付けをまね「UFO!」と始まる曲の冒頭で「ユンホ!」。4万5000人は大喜びでアンコールを求め、2度やらされるほどの大ウケとなった。

 日本デビュー前に、日本で大成すれば会えると教えられた人物が明石家さんまだったといい、5月にテレビ番組で初対面。この際にさんまに考案を求め、伝授された自己紹介ギャグだった。

上演:朝鮮学校生の葛藤描く 「タルオルム」が生野で27、28日 /大阪

英会話 大阪、中国語、韓国語、英検、TOEICならiTOP英中韓会話へ。

 自分はこの社会に迎えられているのか、そうではないのか−−。朝鮮学校に通う子どもたちが抱く葛藤をテーマにした作品「サンサファ」を、在日コリアン3世を中心に05年に結成された劇団「タルオルム」が27、28日、大阪市生野区の区民センターで上演する。

 タルオルムは、大阪を中心に、在日コリアンを取り巻く問題などを扱った作品を日本語と朝鮮・韓国語で上演してきた。

FIFA ブラジル W杯:コロンビアとの最終決戦は青山先発か?

英会話 大阪、中国語、韓国語、英検、TOEICならiTOP英中韓会話へ。

自力でのグループステージ突破がなくなり、ギリギリのところまで追いつめられている日本代表。24日の2014年ブラジルワールドカップ・グループC最終節コロンビア戦(クイアバ)がザックジャパン4年間のラストマッチになる可能性は大いにある。

「明日が非常に重要な試合だっていうのは十分理解してますし、この4年間で明日が最後の試合にならないように。自力はないですけど、自分たちがしっかりと結果を出して、あとは裏カードがうまくはまってくれることを信じてやりたいなとは思っているので」とベテラン・遠藤保仁(G大阪)も切実な様子で語っていたが、希望がまったく見えないまま彼らが敗れ去ってしまったら、日本サッカー界の未来に暗い影を落とすことになるのは間違いないだろう。

そんな日本がミラクルを起こすには、まずコロンビアに2点差以上つけて勝ち、コートジボワールがギリシャに引き分け以下で終わるという条件をクリアしなければならない。ここまで2戦2勝と快進撃を見せているコロンビアを倒すのは非常にハードルが高い。加えて、試合会場のクイアバは日中の気温が35度近くまで上昇する。キックオフの16時はまだギラギラとした太陽が照りつけており、涼しかったベースキャンプ地・イトゥと同じ国とはまったく思えないほど。前日移動してきた選手たちは十分な適応時間を得られないまま、最終決戦に突入することになる。

この気象条件や2試合の疲れを考えると、日本は19日のギリシャ(ナタル)とまったく同じメンバーで戦うことはできないだろう。2試合フル出場したものの、シュートゼロに終わっている岡崎慎司(マインツ)や無得点のままの大迫勇也(ケルン)らは控えに回る可能性も考えられる。さらに、ボランチのキャプテン・長谷部誠(フランクフルト)もコンディションが今一つで、今回もピッチに立たせるのはリスクが高い。

ザック監督は22日のトレーニングで、ボランチに青山敏弘(広島)と山口蛍(C大阪)を並べ、2列目に右から大久保嘉人(川崎F)、本田圭佑(ミラン)、香川真司(マンU)を入れ、1トップに柿谷曜一朗(C大阪)を配置するという攻撃陣を試したようだ。タテへの意識が強く、スピーディーな展開のできる青山の投入というのは、ここ2試合の課題だったプレースピードを上げるのに有効だろう。1トップは柿谷なのか、大久保なのか未知数なところはあるが、青山は彼らが一発で背後を突くボールを出せる。それは昨夏の東アジアカップ(韓国)や6月6日のザンビア戦(タンパ)でも実証済みだ。

本人も「まだ試合に出ると出ないとでは違うと思うし、出てみて初めて感じる部分はあるし。出て何かをつかみたい、感じたいというのは、外から見て、ベンチから見て、余計に思うので。(明日は)出ます」と決戦への並々ならぬ意欲をのぞかせた。彼が世界レベルでどこまでやれるか未知数な部分もあるが、状況をガラリと流れを変えてくれることもあり得るだけに面白い。ここは彼に賭けてみたい気がする。

その青山だけでなく、山口にしても、最終ラインのメンバーにしても、前線に思い切ったタテのボールを数多く入れていかないと、本田や香川、大久保らに決定機は訪れない。その回数を増やすことが、2点差勝利を引き寄せるポイントといえる。

「後ろからのビルドアップでもうちょっと後ろからスピード、テンポを上げることで前で余裕が出てくると思うし、その球をいかに勇気をもって前につけられるかが大事になってくる。そこは前とディフェンス陣でも話しましたし、意識してやっていきたい」と最終ラインを統率する吉田麻也(サウサンプトン)も後方からのスピーディーなビルドアップの重要性を強調していた。それがあって、初めて前線の分厚い攻めが成り立つのだ。

香川もいまだ今大会シュートゼロにとどまっているだけに、今回こそは絶対に結果を出してもらうしかない。「僕は自分たちを信じてやるだけ。やるのは自分たちですから、必ず勝てるように頑張ります」と香川自身も悲壮な決意を口にした。

ザックジャパンはこの4年間、本田と香川の2枚看板で攻撃を組み立ててきた。2人が揃わないことも多かったが、彼らが同じピッチに立ったときにはマークも分散され、本田がより迫力を持ってゴール前へ侵入できたり、右サイドの岡崎がグイグイと裏へ走りこんだりできていた。そういう推進力を取り戻すためにも、彼らが良い距離感でプレーすることが肝要だ。そういう小気味いい攻めを見せることができれば、必ずゴールは奪える。追いつめられた今こそ、日本の真骨頂を遺憾なく発揮してほしいものだ。
文/元川悦子
1967年長野県松本市生まれ。94年からサッカー取材に携わる。Jリーグ、日本代表、海外まで幅広くフォロー。特に日本代表は練習にせっせと通い、アウェー戦も全て現地取材している。近著に「日本初の韓国代表フィジカルコーチ 池田誠剛の生きざま 日本人として韓国代表で戦う理由」(カンゼン刊)がある。

<随筆>◇今どきの韓国語学習◇ 康 玲子さん

英会話 大阪、中国語、韓国語、英検、TOEICならiTOP英中韓会話へ。
英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話!

末娘は高校生のときに韓国に行ったのをきっかけに、韓国に興味を持ち始めた。もっと小さいときにも連れて行ったのだが、そのときはまだ小学校の低学年で、何がなにやらよくわからなかったのだという。大学に入ってからは、ドラマを観たり音楽を聴いたりしながら、韓国語を勉強し始めた。勉強と言っても、私が少しずつ文字やら発音やら文法などを、そのつど少しずつ紙に書いて教えただけのことである。

 それでもやはり若いということは素晴らしいこと。また「好きこそものの上手なれ」と言う通り、彼女自身の知りたい、学びたい、わかるようになりたいという思いが強かったおかげだろう。上達のスピードは速かった。2年前には夏休みを利用してソウル大の短期語学研修にも参加したが、3週間ほどのそのプログラムでは、初めてちゃんと教科書を使って勉強したのではないだろうか。でもそれも、新しいことを学んだというより、それまで私からばらばらに教わっていたことを整理できた、という感じだったのだという。

 その後も彼女は、本を使う勉強はまったくしようとせず、ドラマを字幕なしで繰り返し観たり、韓国語の歌の歌詞を意味を調べながら覚えたり、覚えた歌をカラオケで歌ったり、また好きな歌手の韓国語でのツイッターをフォローしたり、私から見れば、異次元の(?)勉強法。私が若い頃にはそんな勉強法はしたくてもできなかったし、いやそもそもインターネットで韓国の情報が瞬時に入ってくるなんて想像もできなかった。

 今では、LINEでのメッセージも、私とはハングルでやりとりすることができるし、私の知らない若者言葉を教えてくれたりなどもする。ドラマを観ながらシャドーウィング(韓国語の音声に、少し遅れてまねをし、発音しながらついていくこと)しているのを見ていると、私が聴き取れない早口の単語もちゃんと聴き取れているのでびっくりしてしまう。そういうわけで、最近は娘と韓国語について、また日本語と韓国語の似ているところや違っている点について、あれこれ話ができるようになり、それがなかなかに楽しい。

 「韓国語って、『~してみる』って言うとき、日本語と同じで『~して見る(ポダ)』って言うのがおもしろいね。英語ならtry toを使うから、『見る』とは全然違うのに・・・・。」

 「韓国語では、荷物をフックにかけるのも、電話をかけるのも、エンジンをかけるのも、ボタンをかけるのも、賭け事でかけるのも、全部同じ『かける(コルダ)』を使うっておもしろいね。これが英語ならそれぞれに違う言葉を使わないといけないのに…」

 娘の話を聞きながら、私も学び始めの頃を思い出す。ひとつひとつ感動しながら学びを進める、そんな初心を大切にしたいものだ。


  カン・ヨンジャ 1956年大阪生まれ。在日2.5世。高校非常勤講師。著書に『私には浅田先生がいた』(三一書房、在日女性文芸協会主催第1回「賞・地に舟をこげ」受賞作)。東洋経済日報より

まぼろしの亀「ウンキュウ」

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話ㇸ。

今年1月、環境省は、ミシシッピアカミミガメの輸入・飼育禁止の方針を固める発表を行った。昭和40年ごろコロンビアクジャクガメやミシシッピアカミミガメといった緑色をした亀が日本へ大量に輸入された。これまで見た事のない奇抜な色と柄が当時の子供心をくすぶった。同時に「アマゾンの緑ガメをあげます」と言うキャッチフレーズでお菓子の懸賞品にもなり一大ブームとなった。

 

 しかし昭和50年代に入るとサルモネラ菌を保有しているという風評や成長するにつれ黒く変色し巨大化したことから池や川に放す「捨て亀」が続出した。

 

 雑食性で丈夫だったことからみるみる数を増やしここ50年の間に日本で最も有名な亀となった。その影響を受け本来生息していたクサガメや2012年に準絶滅具種に指定されたニホンイシガメといった日本の固有種が脅かされることになり深刻な問題となっている。

 

 そんな中、「ウンキュウ」と呼ばれる奇妙な亀の目撃情報が大阪で相次いでいる。一昔前は、ホームセンターなどで「まぼろしの亀」として高値で販売されていたがその正体は、クサガメとニホンイシガメの間に生まれた交雑種。生物学的に近縁である2種が子孫を残す苦肉の策として生殖したと考えられる。名前の由来は諸説さまざまだが中国語で亀を指す「鳥亀」(wugui)がなまり関西を中心にそう呼ばれるようになったのではないかと言われている。

 

 現在、自宅で「ウンキュウ」を2匹飼育している。長い尾や神経質な性格はニホンイシガメ譲りだが、甲羅のキールや首横の模様はクサガメを継いでいる。ウンキュウの出現は、自然界にとって歓迎されない事だが関西にゆかりのある「けったいな亀」である。

ー大阪日日新聞より

 

初対面で「結婚していますか」と尋ねる? -日中韓を比較すると-

前回、日本語母語話者(以下、[日])を例に述べた、初対面場面に適した話題選択の共通した知識の集合(スキーマ)は、他言語を母語とする人々の間でも共通性があるのでしょうか。同じく社会人を対象に同様の方法を用いて収集した、中国語母語話者間(以下、[中])と韓国語母語話者間(以下、[韓])の初対面会話に出現した話題をカテゴリー別に集計しました。

 

 その結果、母語ごとに初対面話題選択スキーマが存在し、多くは[日][中][韓]で共通するものの、一部は母語間に相違があることが確認されたのです。具体的には、[日]で見られた6種の話題カテゴリーのうち、「アイデンティティー(自己紹介)」「仕事」「共通点(共通体験である本調査の参加経緯等)」「居住」「趣味・楽しみ」の5種は、[日][中][韓]ともに半数以上のペアが選択し、3母語文化に共通した初対面話題選択スキーマとなっていることがわかりました。中でも最初の3カテゴリーの選択率は、ほぼ100%以上の高率でした。一方、「キャリア」は、母語文化間で選択率に差が見られました。

 

 もっとも興味深いのは、「恋愛・結婚」話題カテゴリーです。[日]は1ペアを除いて話題にすることを回避したため、話題「回避」スキーマとなっていましたが、それに対して、[中]および[韓]は75%以上が話題として取り上げ、[韓]のうち女性間に限定すると、114・3%が初対面で「恋愛・結婚」を話題化したのです。結婚の有無、子供の有無、産む気があるのかといった、より踏み込んだ質問を次々にし、躊躇(ちゅうちょ)なく自己開示した[韓]女性ペアもありました。

 

 さらに、[日]対[中・韓]で取り上げ方や展開に差があることが明らかになりました。[日]では、相手に配偶者や恋人の有無を質問することはまずなく、別の話題の前提として「結婚しているんですけど、~」のように自身の情報を自発的に開示することはあっても、相手の側から質問もないため、その後も話題として展開することはありません。一方の[中][韓]では、話題導入として「彼氏いますか」「結婚は?」のような直接的な質問も多く、その後は詳細に質問する、さらに「合コンしたらどうですか」のように出会いの機会について忠告する等、より具体的に展開する例が男女共に見られました。

 

 この違いは、「恋愛・結婚」の話題化が、[日]ではプライバシーの範囲に入っていると見なされ、よく知らない初対面の相手に対して避ける方向に向かうのに対し、[中][韓]では、むしろ積極的に相手に関心を示す手段となっていることを示しています。このように、各母語文化の「初対面話題選択スキーマ」の大枠は共通していますが、一部異なる部分があること、また、その内容や展開のし方は当該の母語文化にとって当たり前であることを理解することは、グローバルなコミュニケーションにおける相互理解への第一歩と言えるでしょう。

 

 (みまき・ようこ 大阪府茨木市)

大阪日日新聞より

東京都内で韓国異端セミナー 救援派・統一協会・新天地について解説

韓国の異端に関するセミナーが23日、東京都内で開かれた。韓国出身の専門家が、客船「セウォル号」の沈没事故で注目を集めた救援派(クォンパ)など、韓国発の異端について説明。キリスト教会の教職や信徒ら約50人が参加し、熱心に聞き入った。

今回のセミナーで扱われたのは、救援派、統一協会、新天地の3つ。セウォル号の事故で一般メディアでも取り上げられ、注目を集めた救援派については、その歴史や教理、特徴などを説明した。

救援派は、韓国語の発音でクォンパと呼ばれたり、救い派などとも呼ばれる。いくつかの団体があるが、その中の1つに、セウォル号の乗組員の9割がその信徒だったとされている「キリスト教福音浸礼会」がある。セウォル号の実質的オーナーで、現在指名手配されている兪炳彦(ユ・ビョンオン)が同団体の代表だ。

特徴としては、1)悟りによって救われる、2)何年何月何日と自分がいつ救われたかを知らなければ救われていない、3)救われた人は悔い改める必要がない、4)長老制や執事などの教会内の制度や、十分の一献金、祈り、主の祈り、十戒などを否定する、の4つを紹介した。

「救援派」という名称は、一般のキリスト教会側による呼称。上記の特徴のように「救い」に関する強調点が多いことからそのように呼ばれている。救援派とされる団体の修養会に実際に参加したことがあるという今回のセミナー講師は、現職のキリスト教会の牧師でもある。しかし、修養会では「とっても恵まれました」と言う。

上記のような教理的な誤りはあるが、それ以外は一般のキリスト教会と同じ。「~しなければならないというような堅苦しい信仰生活を送っている人がだまされやすい」。自身も牧会者・説教者であることから、牧師であれば、普段の礼拝で救いに関するメッセージをしっかりと伝え、信徒が確かな救いの確信を持てるようにすることが大切だと語った。

次に扱ったのは、日本でも広く知られ、多くの被害者を出した統一協会(世界基督教統一神霊協会)。セミナー講師は韓国にある本部も訪れたことがあり、この日は、その様子を写真や映像などで紹介した。本部の建物は非常に立派なものだが、「ほとんどは日本からの献金による」という。本部を訪れた際も、そこにいた多くの人は日本人だったと語った。

また、日本には統一協会の信徒にとっての「聖地」がいくつかあるという。その聖地を巡礼する若者の様子や、渋谷にある日本の本部の様子、また統一協会による青年伝道の様子なども伝えた。韓国の本部で、教祖・文鮮明の肖像画を拝む信徒たちの姿を収めた映像も公開し、「(サタンによる働きの)最終的な目的は偶像礼拝なのです」と指摘した。

最後には、韓国で最近活発だという新天地(新天地イエス教証幕屋聖殿)について語った。特徴としては、1)現在の肉体のままで永遠に生きる(肉体永生)、2)韓国ソウルに隣接する果川(クヮチョン)市に地上天国を建設している、3)ヨハネの黙示録に出てくる「14万4千人」の選ばれた者のみが救われ世界を治めると信じている、などを挙げた。また、教祖の李萬熙(イ・マンヒ)はメシアとして信じられているという。

一方、この新天地の脅威は、その伝道方法にあるという。10年程前には数千人規模の小さなグループであったが、ここ数年は年間1万人程度のペースで増えているという。新天地の伝道対象は一般教会。メンバーを一般教会に送り込み、一般信徒を「引き抜く」。さらに大量にメンバーを送り込み、一般教会内に分裂を起こすことで牧師を「追い出す」。そして、教会を乗っ取る(山移し)までするという。

参加者からは、どのような教会が新天地に狙われやすいかという質問が出た。答えは、全ての教会だという。新天地は、侵入先の教会を細かく調べ、その教会に合わせてメンバーを徹底的に教育させて送り込む。嘘をつく訓練や涙を流すなどの演技の訓練もするという。

韓国では、弟子訓練で知られるサラン教会など、多くの教会で被害があるという。日本でも、確認されているだけでは、福岡、大阪、東京に進出している。すでに、新天地のメンバーが10人以上教会員として入り込んでいたという報告も紹介し、警鐘を鳴らした。

こうした異端へ対する対策としては、1)教会外での信徒だけによる聖書勉強への警戒、2)連絡体制の整備、3)異端に関する情報の定期的な発信、などを挙げた。

異端への取り込みで必ずと言ってよい程あるステップが「聖書勉強」だ。異端教理を教えるために、間違えた内容を教える聖書勉強が必要で、これらは牧師に秘密で行なわれる。教会での聖書勉強は大いに行なわれるべきだが、牧師がいない信徒だけによる教会外でのものは警戒心を持つべきたと指摘する。また、これらの防止のためにも連絡体制の大切さを語った。

From Christian Today

日韓つなぐ遍路道の小屋 香川に「友情の懸け橋」

外国人への差別貼り紙が相次いだ遍路道に「日韓友情の遍路小屋」を建てる計画が進んでいる。香川県三豊市高瀬町に夏ごろ着工し、秋には完成する予定。友情小屋に取り組む大阪府吹田市の建築家、歌一洋さん(66)は「日韓友好を表現できるようデザインしたい」と意気込んでいる。

 歌さんはこれまで、巡礼者が利用できる遍路道の休憩所約50カ所を設計しており、友情小屋もその一環。外国人女性として初めて、お遍路の魅力を伝える「先達」に公認された韓国人、崔象喜さん(38)=ソウル市=も「韓国と日本の懸け橋になってほしい」と期待し、寄付金集めに協力している。

 崔さんは2010~13年に全88札所の巡礼を4回達成。日本語の分からない外国人が迷わないよう、遍路道に矢印で道順を示すステッカーを貼る活動もしていた。

 しかし、今年4月以降「朝鮮人達が、気持ち悪いシールを、四国中に貼り回っています」などと記された貼り紙や書き込みが、徳島、香川、愛媛各県の30カ所以上で見つかった。

 強いショックを受けた崔さんは友情小屋の建設に一時消極的になったが、歌さんから「崔さんのやっていることは間違っていない」と励まされ、前向きになったという。

 友情小屋は賛同者の所有地に建て、費用は日本人や韓国人らの寄付金で賄う。これまでに計約70万円が集まっている。〔共同〕

大坂の陣400年で「天下一祭」-10月から「冬の陣」、独自の武将隊も

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC, 英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

大坂の陣400年プロジェクト実行委員会はこのほど、2014年、15年に渡り開催する「大坂の陣400年天下一祭」の概要を発表した。今年と来年が大坂冬の陣(1614年)と大坂夏の陣(1615年)から数えて400年の節目の年であることを契機にしたもの。大阪の歴史や文化、まちの魅力を国内外に広く発信することで、大阪の活性化をはかる。キャッチフレーズは「大きく夢見るまち、大阪」に設定。会場は大阪城公園全体と大阪府内全域。

 

 大坂の陣400年天下一祭はコアイベントとして「大坂冬の陣」と「大坂夏の陣」を実施する。冬の陣は2014年10月1日から12月31日までで、夏の陣は2015年春、夏に開催する予定だ。

 

 冬の陣の会場は大阪城周辺とした。極楽橋周辺には「武将体験hall&SAMURAIミュージアム」を設置し、ラジコンヘリで撮影した大阪城の3D映像や、侍・忍者ショー、音楽ライブなどを開催。武将や忍者の服装ができる「なりきり武将体験」コーナーや、ホログラム東映技術で再現する「ホログラム秀吉」なども設けた。

 また、西の丸庭園には、360度の映像が投影可能な「大坂の陣400年西の丸ドーム」を設け、大阪の陣をテーマにした映像の投影や、伝統芸能などのイベントを実施する。大阪城本丸では、天守閣の展望台で大阪の陣を体験するアプリを活用した「大坂の陣AR」を展開。アプリを搭載したタブレットをかざすと、現代の街並みや風景に重ねて、大阪の陣の軍勢配置や人物エピソードを見ることができる。アプリは外国人の参加者を見込み、英語、中国語にも対応する。このほか、普段は立入禁止の大阪城の櫓も特別公開する。

 

 さらに、天下一祭をピーアールするために、独自の武将隊として「大坂RONIN5」を結成する。活動期間は6月11日から2015年の夏の陣終了までを予定しており、天下一祭のピーアールのため、全国のイベントでのステージ出演やSNSでの情報発信を実施。冬の陣会場でもステージでの演舞パフォーマンスや来場者との記念撮影などをおこなう予定だ。

-Travel Vision より

 

鴻海社長、シャープとの提携破談の裏側と不誠実な対応を怒りの激白「だまされた」

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC, 英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/6月21日号)は『本誌独占インタビュー 電子の帝王テリー・ゴウ 「シャープとのすべてを語ろう」』という記事を掲載している。

 テリー・ゴウとは、EMS(電子機器受託製造サービス)最大手の台湾企業、鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘董事長(社長)のことだ。

 

 鴻海といえば、アップルやソニーなどハイテクメーカーが大口顧客、スマートフォンやテレビなど電子機器の生産を請け負っている。組み立て下請けという業態だけに目立ちにくいが、年商は約13兆円と日本のあらゆる電機メーカーを規模で上回っている。

 

 その名が大きく知られたのは、経営危機に陥ったシャープに救いの手を差し伸べた時だった。2012年3月、鴻海はシャープと業務資本提携で合意。鴻海側は約1300億円を投じ、うち半額をシャープ本体に、残りを大阪府堺市の液晶ディスプレー工場に出資する計画だった。ところが、工場への出資は行われたものの、本体への出資は行われず、提携交渉はこじれにこじれ、最終的には韓国サムスン電子などが出資することとなった。

 

 交渉の段階で、シャープの巨額損失隠しが明らかになり、当初の条件(本体への出資は1株550円で9.9%出資)では含み損を抱えてしまうと、「鴻海側が出資に二の足を踏んだため」と日本のマスコミでは報道された。「日本の技術を盗みたかっただけでは」などという憶測も飛び交っていた。

 

●ゴウ氏「だまされた」「不誠実なのはシャープ」

 

 これまで日本メディアの取材の多くを避けてきたゴウ氏が今回、初めて、その顛末を語った。「シャープとのすべてについて、今日ははっきり説明いたしましょう。ずっと我慢してきましたが、心の内をすべて吐き出したくなりました」(同記事より)

 

「はっきり言いましょう、私はだまされました」と、ゴウ氏は交渉の内幕を打ち明ける。当初の提携交渉の相手は町田勝彦会長、片山幹雄社長(いずれも12年3月当時)だったが、実際の業務資本提携交渉が始まると3日目からは奥田隆司(12年4月より13年6月まで社長)が加わった。

 

「非常に急がされたので、私たちはデューデリジェンス(事前調査)をしませんでした。1週間しかありませんでしたから。ですから私たちは、後日にデューデリをするという条件を(合意書に)加えたのです。

 

 ところが、調印後の4月になって巨額損失が明らかになり、シャープの株価は急落しました。たしか190円まで下がったはずです。当然私たちはすぐにデューデリを求めましたが、カウンターパートである町田さんはすでに引退していました。

 

 町田さんに代わって、片山さんが会長になり、奥田さんが社長になりました。そして片山会長には大して権限がなく、奥田社長にこそ実権があるとわかるようになります。私と町田さんはそれまで1年にわたって提携を模索してきました。それなのに調印するやいなや、奥田さんが実権者であるという。アイ・アム・ショックト! 驚愕しましたよ」(同記事より)

 

 そしてゴウ氏は破談に至ったシャープ側との一連のやりとりを次のように明かし、憤る。

 

チョン・イル「ILWOO TOGETHER」東京 取材レポート!

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

ドラマ『美男<イケメン>ラーメン』、『思いっきりハイキック』、『太陽を抱く月』などで注目を浴びている俳優チョン・イルが東京と大阪でファンミーティングを開催した。前日の大阪に続いて、6月8日(日)日本青年館大ホールで行われたファンミーティングの様子をレポートします!

 

イベント開始時間になると客席横の扉からパステルピンクのジャケットを着たチョン・イルがバラを持っての登場に会場は大興奮!手を振ったり、照れながら投げキスをしてゆっくりとステージへ登壇した。

 

「みなさん、こんばんはチョン・イルです。会いたかったです」と日本語で挨拶し、「東京は2月以来4か月ぶりです。いつ来ても気分の良くなる街だと思います。これまで何度か日本でファンミーティングしていますが、そのたびに雨が降っています。昨日も今日も雨が降っているので、ファンの皆さんはチョン・イルのウ(ル)は雨のウだと言います。でも雨も悪くないです。今日は約2時間、皆さんと楽しい時間を作っていければと思います。僕も皆さんに沢山のエネルギーをお伝えしたいと思いますので、皆さんも沢山のエネルギーを僕にくださいね。(日本語で)やくそく~(笑)」と笑顔を見せた。

 

東京に大雪が降った今年2月に来日したというチョン・イルは、「日本で雪を見たのは初めて」だったとのことで、「やっぱり僕が降るとやっぱり雨や雪が降るんだなと思ったんです(笑)」とその時の写真を公開。また、『黄金の虹』の台本を開き、日本のファンから貰ったというペンで台本に書き込みをした写真も公開し「字が下手なんです(照)」と恥ずかしそうに語った。

 

ドラマ『黄金の虹』について、「約6か月間撮影があったのですが、僕が日ごろ尊敬している先輩方と共演することが出来て光栄でした。この作品を通じで多くのことを学び、多くのことを感じることが出来たのですが、今後また日本で放映されたらチョン・イルのいろんな姿やいろんな演技をお見せできると思いますので期待していてください」、また今回の役どころについては「今回は検事の役を演じたのですが、一人の女性と父の間で葛藤する感情が細やかに描かれた作品です。」と力強くアピールした。

KPlazaより

「日本語通じて思いやり学ぶ」韓国高校生がスピーチ大会

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

【ソウル共同】日本語を学ぶ韓国の高校生による日本語スピーチ大会が21日、ソウルの日本大使館公報文化院で開かれた。全国で予選を勝ち抜いた21人が競い合い、仁川の高校3年男子生徒、申材赫さん(17)がトップの「大賞」を獲得した。

 

 申さんは、日本のホームステイプログラムで通った高校で合唱コンクールの練習に参加し、同級生から親切に歌を教えてもらった経験を紹介。「日本語を通じて思いやりを学んだ」とし、「日本語からもらった思いやりの心を皆に広げていきたい」と語った。(共同通信)

韓国の素顔伝えたい ソウル新聞、日本で無料紙を配布

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

韓国の新聞社が日本で無料で発行する月刊のタブロイド紙がじわじわと人気を呼び、創刊半年で1万部に達した。日韓の政治関係がこじれる今こそ、韓国の情報を日本により多く伝えて市民間の相互理解を深めたい、との試みだ。大学の授業でも活用され、「韓国の今が分かる」と好評だ。

 

 韓国で110周年を迎えた全国紙のソウル新聞が発行する「TeSORO(テソロ)」で昨年11月に創刊した。テソロはスペイン語で宝を意味するが、日本語の手と韓国語のソロ(互いに)の語呂を合わせ、「手を互いに携えよう」との意味も込めたという。ソウル新聞の記者や日韓の専門家が、韓国の社会問題から芸能まで多彩なテーマで寄稿。主に韓国企業からの広告収入で経費をまかなっている。

 

 創刊話は約2年前に持ち上がった。歴史認識などで日韓関係が冷えこみ、日本では韓流や韓国語雑誌の休刊・廃刊が相次いだ。「こんな時こそ前向きなことをしたいと考えた」。ソウル新聞東京支局長兼同紙編集長の黄性淇(ファンソンギ)さん(51)は振り返る。

ー朝日新聞 DIGITAL

政治はさておき、なぜか人気の日本ツアー 中国人個人旅行者が日本にもたらすもの

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

5月下旬、上海の友人夫婦が訪日旅行に旅立った。彼らは初めての海外旅行に日本の関西を選んだ。60代の両親は「日本に行けばいじめられる」と反対したが、この“80后”と呼ばれる1980年代生まれの若い夫婦は、全く意に介していなかった。端午節(5月31日~6月2日)の連休を利用して、会社の同僚夫婦と4人で大阪行きを計画、飛行機もホテルも自分たちで手配した。10日後、彼らは「京都・奈良の歴史散策を楽しんだ」と喜んで帰ってきた。

 

 彼らは結婚間もない共働きのサラリーマン夫婦だが、仕事や家庭も安定した今、ようやく海外旅行を志向する余裕が出てきた。「あれこれ目的地を検討したが、アジアで安全なのはやっぱり日本だ」と決めたという。大阪を選んだ理由は「京都・奈良のゲートだから。古都を訪ねたかった」。大都市の生活に飽きた中国の若者の、異空間を求める旅である。

 

「次回は両親を連れて行きたい。それまでに日本語会話を練習しておきたい」。どうやらこの若い夫婦は、すっかり日本にハマってしまったようだ。

 

多数が「自己手配型」旅行を選択

人気都市ランキングでは大阪が10位に

 

 中国の旅行専門のシンクタンク、中国旅行研究院がこのほどまとめた資料は興味深い。今年の端午節では、多くの中国人が「自己手配型」の旅のスタイルを選択したという。ネットを駆使してフライトやホテル、交通手段や入場券などを予約するやり方だ。“端午節”は“児童節”(子どもの日・6月1日)と併せた形で三連休となったため、「子どもが楽しめる家族旅行」という性格も強く表れた。

 

 人気の目的地は、定番の香港、マカオ、台湾だが、それに韓国と日本が加わった。中国国内を含む個人旅行で人気の都市ランキングは、1位が海南島三亜、2位香港、3位上海だが、10位に大阪がランクインしている。また、個人旅行・団体旅行にかかわらず、中国人が訪れた外国の満足度調査では、1位カナダ、2位フランス、3位ニュージーランドと来て、日本は9位に食い込んだ。実際、中国人が好む“目的地”は韓国、タイ、マレーシアなのだが“満足度”ベストテンにはいずれもその名はなく、アジアでは唯一、日本がランクインした形だ。

From Diamond Online

アジアの大学ランキング、中国報道「総合力では日本が強い」

 英紙タイムズは19日、付録冊子「タイムズ・ハイアー・エデュケーション」としてアジアの大学ランキングを発表した。上位100位に入った大学は日本が20校で、中国大陸は18校、韓国は14校だった。北京青年報、中国網など中国メディアは「総合力では日本が強い」などと報じた。日本については「追いつくべき目標」とのニュアンスで紹介し、批判・非難を強弁する論調は見られない。

 

 100位入りした大学は台湾が13校、香港は6校だった。記事は「ランキングは中国、日本、韓国の鼎立(ていりつ)状態」、「老舗ブランドの教育強国である日本は、中国に追われている」などと評した。

 

 中華圏で上位100位入りした大学が37校だったことから、ランク中に見られる日本の大学は、数では相対的に低くなっていると論じた上で、「上位20位に入る日本の大学は5校」と紹介して、日本では高い評価を受けた大学が多く「総合力では強い」と評価した。

 

 20位入りした日本の大学は東京大学(第1位)、京都大学(第7位)、東京工業大学(第13位)、大阪大学(第15位)、東北大学(第16位)だった。政治の情勢により、中国では反日感情が高まっているが、同記事は日本の大学についての紹介で「追いつくべき目標」とのニュアンスに徹した。批判や非難、「実はわが方が上」、「高等教育の起源はわが方」といった強弁は見られない。

 

 同ランキングは東アジアだけでなく、アジア大陸全域の大学を比較したもの。第2位はシンガポール国立大学、第3位は香港大学、第4位は韓国のソウル国立大学だった。

 

 中国大陸では北京大学が第5位、清華大学が第6位だった。香港の大学は3校、韓国では4校が上位20位入りした。

 

 上位100位入りした、北京、清華大学以外の中国大陸の大学は以下の通り。( )内部は順位。

 

 中国科技大学(21)、復旦大学(25)、中国人民大学(32)、南京大学(36)、浙江大学(41)、上海交通大学(47)、武漢理工大学(49)、中山大学(56)、天津大学(62)、武漢大学(64)、華東師範大学(67)、ハルビン工業大学(69)、大連理工大学(79)、湖南大学(81)、同済大学(87)、和西安交通大学(95)。

From Searchina

BIGBANG SOL、韓国盤「RISE」がレコチョクアルバムデイリー1位獲得

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

BIGBANGのメンバーでヴォーカリストのSOL(ソル)が6月18日に、4年振りのソロアルバム「RISE」の韓国盤が配信され、レコチョクのアルバムランキング デイリー 6月18日で1位、iTunesポップアルバムチャートで1位(アルバム総合チャート2位)を獲得するなど主要配信サイトで反響を呼んでいる。

 

同アルバムは韓国内ではタイトル曲「EYES, NOSE, LIPS」がMelOnをはじめMnetなど主要配信サイトで1位を総なめ。また他10か国でiTunes総合アルバムチャート1位、米国iTunes R&Bチャートでも1位を獲得するなど世界的に配信チャートを席巻。ビルボードではワールドアルバムチャートとHeatseekersアルバムチャートで1位、さらにタイトル曲「EYES, NOSE, LIPS」がK-POP HOT 100で1位を記録するなどビルボードチャートで3冠に輝く快挙を遂げている。

 

日本ではいよいよソロデビューアルバムが8月13日にリリースされる。気になる収録内容は上述した最新作「RISE」をはじめ、2010年1stアルバム「SOLAR(ソーラー)」、そして2008年ソロデビューミニアルバム「HOT(ホット)」というこれまでのソロ作品全てを網羅した2枚組のコンプリートベストで、最新作”RISE”からは新録日本語バージョンも収録予定との事。現在人気急上昇中のSOLを知るうえでまさにうってつけの1枚だ。

 

自身初のジャパンツアー「SOL JAPAN TOUR 2014(仮)」は先日発表された追加公演も含め、8月12日、8月13日大阪国際会議場グランキューブ大阪2公演、8月17日、8月18日神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール2公演、8月20日、8月21日兵庫・神戸国際会館 こくさいホール2公演、8月23日、8月24日福岡サンパレスホテル&ホール2公演、8月26日静岡・アクトシティ浜松 大ホール1公演、8月27日東京国際フォーラム ホールA 1公演の全6都市10公演での開催となる。

 

現在予約が殺到し、プレミアムライブとなるこのツアー。SOLが”RISE”で表現した楽曲群と共にアーティストとしても成熟した彼の研ぎ澄まされたパフォーマンスに期待しよう。

From Musinman-Net

英語交流事業が本格化 大阪市4区 独自色豊かに

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

 子どもたちと外国人講師が年間を通して英語で交流する大阪市の事業が6月から本格化する。即興で討論したり、「英語村」を設けたりと24区中4区がそれぞれ民間委託して独自色豊かな内容を展開する予定。グローバル化に伴う人材育成として「市の特色事業」(市政策企画担当)に位置付けており、どれだけの子どもたちを“世界”にいざなえるかが問われそうだ。

 

■発言引き出す

 「Are you ready?(準備はいいかい)」の呼び掛けに小学生らが一斉に「Yes!(いいよ)」と応じて始まったのは阿倍野区の「アベノキッズ英語ステーション」体験会。5月29日、小3~6年を対象に区役所で開かれた。50人の参加枠に約100人が集まり、関心の高さを物語っていた。

 

 外国人講師らは、身ぶり手ぶりを交えて生活の場面を再現したり、読み聞かせをしながら児童の発言を引き出すよう工夫。積極的にやりとりした小坂文乃さん(8)=同区=は「(外国人と)話せるのが楽しかった」と目を輝かせていた。

 

 事業受託するNPO法人留学協会関西事務局の嘉悦弘一郎事務局長(38)は「音をよく聞きながら外国人のノリを感じ、発話につなげてもらえれば」と指導プログラムの狙いを話す。

 

 6月から来年3月まで約200人の児童が10人規模のクラスで週1回レッスンを受けられるように教室を運営。海外の勤務経験がある羽東良紘区長は「言葉だけでなく英語圏の文化も学びながら自分の世界を広げるきっかけにしてほしい」と思い入れを示し、4区中最も早く教室の開講に踏み切る。

 

■習得より関心

 市教育委員会の英語教育とは別枠で取り組む市の英語交流事業は、相応の努力が必要な「英語の習得」よりも「英語に関心を持つきっかけづくり」の側面が強い。受講対象や事業内容はそれぞれ個性的で「今後、人材育成を展開するための原動力にしたい」(市担当者)考えだ。

 

 若い世代の転入者が多いという中央区では「小さいころから英語に親しめる環境をつくりたい」(区担当者)と就学前~小2を対象に週1回教室を開く予定。港区は、対象の小中学生のうち小学生には英語圏の生活場面を再現する「英語村」を開く一方、中学生には英語を使う職業人との交流を促し将来を考える機会としても生かす構えだ。

 

 天王寺区では、即興でディベートをする事業を中学生向けに8月から実施する方針。討論の手法に詳しい大阪府立大学の中川智皓助教は「英語での発信力が身に付きやすく、グローバル化の下、ますます重要になってくる教育手法では」と指摘する。

 

 今回得られる成果と課題を丁寧に検証し、市教委とも連携しつつ次年度以降にどう生かしていくかが注目される。

- 大阪日日新聞より

店舗向けWi-Fiサービス「DoSPOT」の多国語化対応について  中国語(簡体字、繁体字)・韓国語・タイ語の各言語に対応 ~訪日外国人を無料Wi-Fiでおもてなし~

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:染川 和彦)が運営する店舗等向けWi-Fiサービス「DoSPOT」が、従来の日本語・英語に加え、新たに中国語(簡体字、繁体字)・韓国語・タイ語に対応いたしました。

 

 

1.多国語化対応の概要

 日本の携帯電話会社やプロバイダとの契約を必要とすることなく無料でWi-Fiを利用できる「DoSPOT」は、訪日外国人へのおもてなしサービスとして、各自治体様との連携等により(※1 ※2 ※3)施設数を拡大し、多くの訪日外国人にご利用いただいてきました。

 近年、アジア圏からの観光客が増加しつつあることから、ご利用時にご覧いただく画面について、中国語(簡体字、繁体字)・韓国語・タイ語の各言語に対応いたしました。

 

 

※1 静岡市公衆無線LAN事業「Shizuoka Wi-Fi Paradise」への協力について

~「DoSPOT」によるWi-Fi環境整備の促進~

http://www.nttms.co.jp/news/news_lanshizuoka-wi-fi-paradisedospotwi-fi.html

※2 山梨県・静岡県による産官民協働「Fujisan Free Wi-Fiプロジェクト」への協力について

http://www.nttms.co.jp/news/news_fujisan-free-wi-fi.html

※3 大阪府全域における、外国人旅行者向け等無料Wi-Fiサービス「Osaka Free Wi-Fi Lite」の提供開始について

http://www.nttms.co.jp/news/news_wi-fiosaka-free-wi-fi-lite.html

 

2.「DoSPOT」について

 「DoSPOT」は公共施設や店舗などのオーナーが店舗等へWi-Fi(無線LAN)アクセスポイントを設置することで来訪者が誰でも気軽にインターネットを利用できる環境を構築できるサービスです。

 

特徴として以下の機能を有します。

 

(1) 無料Wi-Fiインターネット機能

 Wi-Fi対応端末をお持ちの来訪者は、Wi-Fi対応端末の種類やご契約キャリアを問わず、1回最大15分間(1日4回まで)無料でWi-Fiインターネットを利用することができます。

 日本の携帯電話会社やプロバイダとの契約のない訪日外国人でもご利用いただくことができます。

 

(2) フレッツ・スポット向けWi-Fiインターネット機能

 NTT西日本が提供する公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット(※4)」のユーザー(有料)なら、時間制限なくWi-Fiインターネットを利用することができます。

※4 フレッツ・スポットの詳細はこちら http://flets-w.com/spot/

 

(3) オーナー向けWi-Fiインターネット機能

 施設、店舗等のオーナーは、時間制限無くWi-Fiインターネットを利用することができます。

 

 

3.今後の展開

 使いやすいWi-Fiサービスを目指し、使い勝手を向上していくとともに、国内のWi-Fi環境整備を推進し、街や地方の活性化に寄与してまいります。

From @Press News

男装カフェが話題 大阪・日本橋、男女問わず支持

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検対策ならiTOP英中韓会話へ。

あの手この手の生き残り戦略が繰り広げられるメードカフェの激戦地、大阪・日本橋に“男装”をコンセプトにしたカフェが登場した。執事のコスプレをした女性店員(キャスト)が、「お嬢さま」と呼ぶ女性客にはこまやかな気配り、「ご主人さま」と呼ぶ男性客には男同士の友人のように接客。男女問わず支持を集めているようで、サブカルチャーの奥深さがうかがえる。

 

 「お帰りなさいませ、お嬢さま」。入店時に掛けられる声は、黄色い声が飛び交う他のメードカフェと違い、しっとりと落ち着いている。日本橋で話題を呼んでいる男装カフェ「アライブ」(京谷帝店長)は2013年5月にオープンした。

 

 キャストたちは、鎖骨や手の甲の骨が浮き出て男らしく見えるよう、やせ気味の体重をキープ。カラーコンタクトレンズや鼻筋をすっきり見せるメークで中性的な魅力を演出する。

 

 キャストの特徴もさまざま。眼鏡をかけたインテリ系は英語と中国語が堪能で、店内で「お嬢さま」の家庭教師を務めることもある。お笑い系は切れ目のない“マシンガントーク”が持ち味。ホスト系は「上から目線」で来店客を喜ばす。

 

 キャスト希望者は多いが、得意分野がかぶると採用しない。メードカフェ店員や地下アイドルの経験もある帝店長は「大阪はコンセプトだけでは駄目。トークしてなんぼ。キャストのキャラが偏ると飽きられるのも早い」と冷静に分析する。

 

 女性をメーンターゲットにする男装カフェだが、来店客の4割は意外にも「ご主人さま」。週に5~6回来店する男性会社員(38)は「人気メードを客同士で奪い合うギスギス感がない。トークの引き出しが豊富だから友達感覚で話せる」と居心地の良さにはまっている。

 

 ブームが下火になりつつあると言われるメードカフェだが、新しいコンセプトと綿密な戦略が性別を超えてヒットを呼び込んでいるようだ。

ー 大阪日日新聞より

実は外来語と知って驚く言葉ランキング

gooランキング提供の、実は外来語と知って驚く言葉ランキング情報です。

 

 ピザ・ハンバーガーといった食べ物から、リスク・セキュリティーといったビジネス用語まで広く使われている外来語。日本語だと思い込んで使っている言葉が実は外来語であることも少なくありません。今回は“実は外来語と知って驚く言葉”はどれかみなさんに聞いてみました。

1位:ニヤける

2位:瓦

3位:ピン・キリ

4位:天ぷら

5位:かぼちゃ

 

 1位は《ニヤける》。これは漢字では“若気る”と書き、中国の言葉が由来です。日本では鎌倉・室町時代に男色家や、女性のように色っぽい男性のことを指す言葉として使用されてきました。それが現代では口を閉じたまま微笑む様としてニヤけるという使い方がされています。2位は《瓦(カワラ)》でした。日本の屋根で昔から使用されてきた瓦がまさか外来語だったなんて…と驚かれる人も多いのではないでしょうか。瓦はサンスクリット語の“kapala”や、亀の甲の古語である“加宇良(コオラ)”から生まれたとされる外来語で、その由来は諸説あります。瓦屋根の古民家を見ると日本の古き良き伝統や文化を感じるという人も多いのではないでしょうか。3位は《ピン・キリ》。ピンからキリまでという言い回しで使うこの言葉は、実はポルトガル語で点を意味する“pinta(ピンタ)”と十字架を意味する“cruz(クルス)”が語源とされています。普段何気なく「ピンキリだね」と使っている言葉がまさかポルトガル語が語源だったとは驚きですね。

 その他、《天ぷら》はポルトガル語の“tempero”、スペイン語の“templo”が語源とされていたり、お正月に楽しむ《かるた》やお寿司で人気の《イクラ》も外来語です。普段何気なく使用している単語も、実は外来語だった…なんてこともありそうですね。

 

関空到着時に囲い込め 鉄道、バス各社が戦略

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC、英検ならiTOP英中韓会話。

 

 円安やビザ緩和、格安航空会社(LCC)の台頭などを背景に増加している外国人客を取り込もうと関西空港に乗り入れる鉄道、バス各社が受け入れ態勢を強化している。関空駅に外国人案内スタッフを配置するほか、外国語ウェブサイトを開設してお得な割引切符を販売するなど、個人観光客に狙いを定めて“水際”で囲い込む戦略だ。

 

■安心感が大事

 大阪入国管理局関西空港支局のまとめによると、昨年1年間に関空から入国した外国人は前年比29%増の231万7千人。ことし1~3月の実績も前年同期比33・5%増の66万6900人と好調に推移している。同支局は「関空がアジア路線に特化していることもあり、外国人入国者の85%はアジアから」としている。

 

 この状況を受けてJR西日本は昨年9月、中国人スタッフを関空駅のみどりの窓口に配置。目的地までの切符の買い方や外国人向けのお得な周遊切符「エリアパス」などを案内している。

 

 スタッフの一人で、留学生でもある※暁菲(けいしゅうひ)さん(23)は中国語と英語に対応。到着直後に窓口を訪れた外国人客の行き先や旅の目的などを把握し、アドバイスする。

 

 ※さんは「切符の買い方だけではなく、目的地の最寄り駅や観光地について聞かれることもある」と話す。外国人客に最も好評なのは交通ICカード「ICOCA(イコカ)」と関空直通の「特急はるか」(片道)のセット商品「ICOCA&はるか」(3千円)だという。

 

 体制拡充のため同社は4月から主要3駅(天王寺、新大阪、京都)にも外国人スタッフを配置。担当者は今後も外国人客は増加すると見込んでおり、「訪日した最初の段階で安心感を持ってもらうことが大事。将来のリピーター確保につなげたい」と狙いを明かす。

 

■LCCと提携

 同じく関空に直通列車を乗り入れる南海電鉄は、外国人客が出発前にインターネットで乗車券や旅行商品を購入できるシステムを2月末に導入。英語、韓国語、中国語に対応する専用サイト「ハウ・トゥー・エンジョイ・オオサカ」を通じて購入を申し込み、クレジットカードで決済すると引換証がメールで発行される。これを関空駅にある同社のサポートセンターで提示すれば実物の券と引き換えできる。

 

 関空と難波を結ぶ「特急ラピート」の片道と大阪市営地下鉄、市バスが乗り放題となる「ようこそ大阪チケット」を3割ほど安い1500円で販売するほか、高野山を巡る周遊券などを扱う。

 

 またアジア・太平洋地域に多くの路線を持つLCCのピーチ・アビエーションやジェットスターと提携。機内でラピート乗車券の販売などを行っている。

 

 リムジンバスを運行する関西空港交通は、柔軟な路線開設で鉄道との住み分けを図る。

 

 3月には、あべのハルカスの観光需要や近鉄線へのアクセス向上のため「関西空港-あべの便」を新設。また4月のダイヤ改正では早朝発の国際便に間に合うよう、JR京都駅からの始発便の出発時刻を40分早めて午前4時半に変更した。

 

 ※は「刑」の右が「おおざと」

 

「済州の海にすっかり夢中」…外国出身の海女たち

英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。

「祖母の故郷・済州道(チェジュド)の海女の振る舞いを学びたい」。

 

日本の大阪に住む在日同胞3世の舞踊家シン・ヤンジャさん(40・女性)が海女になるために済州を訪ねたのは先月7日。サザエを採るためではない。14年前から始めた踊りを、海中の深いところから引き出すためだ。それで海女学校に応募した。

 

最近、済州市翰林邑帰徳2里(ハンリムウプ・クィドクイリ)にある「ハンスプル海女学校」が7回目の入学生を迎えた。2008年の初めての入学式時には定員30人をやっと満たすほどだったが、今では3倍の競争率を勝ち抜かなければ入学できないほどの人気だ。今年は78人が入学したが、シンさんのような外国出身の生徒6人も名前を上げた。

 

シンさんの一家は解放前、西帰浦市沙渓里(ソギポシ・サゲリ)に住んでいた。彼女は自身のルーツである済州女性、その中でも海女文化に魅了された。決心したついでに授業が終わる9月までは済州に滞在するつもりだ。

 

青い海が目新しく映った青い目の女性も、済州の海にすっかり夢中になった。ロシア内陸のカバロフスク出身でBelousova Snezhanaさん(37・女性)は、18歳の時に海を初めて見た。27歳までにウラジオストク湾の青黒い波を2回見たのが全て。そんな彼女にとって、エメラルド色の済州の海は輝く宝石のようだった。11年前、ソウルに嫁いできた彼女は、偶然遊びにきた済州咸徳(ハムトク)のソウボン海外の風景に惚れ込んだ。韓国人の夫と娘、2人の息子も同じだった。そして昨年7月、咸徳里に新しいくつろぎの場をつくった。ソウルで日本料理の学校に通ったほど料理に欲張りな彼女は「採取方法を学んでサザエ・ナマコなどの海産物を家族にできるだけ食べさせてあげたい」という抱負を語った。

 

結婚してベトナムから移住してきた女性キム・ジソンさん(28・女性)は、2007年に済州に嫁いできた。彼女は「嫁にきて7年を超えたが、いまだに韓国語は難しい」と話した。だが採集を学ぼうという意志は誰にも負けないといった。彼女は海女のドキュメンタリー番組を見て学ぶことを決心した。ベトナムの家の前にあった川で魚を捕まえた経験が彼女になぜだか分からない自信を与えた。今回まともに採集を習って職業海女になる目標を立てたという。「お金を稼げるようになったら実家の両親と一緒に暮らしたい」。

 

済州の海女への外国の関心は彼女たちだけではない。先月29日、済州フォーラムに参加したギラード元豪州首相は行事の途中で海女の話を聞いて関心を示した。忙しいスケジュールの合間を縫ってでもわざわざ車に乗って平城(ピョソン)海岸に出向いて海産物を採って出てきた海女カン・ポクセンさんに会って話題になった。

^ 中央日報から

裁判員裁判、通訳人に重い負担 短期集中型の連日審理で

制度スタートから5年を迎えた裁判員裁判。仕事などを休んで参加する裁判員のため、期間短縮を目的に審理が連日開かれるが、これが通訳人の重い負担にもなっている。疲労によって誤訳の可能性が高まり、事実認定の誤りにつながるとして、日本弁護士連合会は改善策の導入を最高裁などに求めている。

 

 「連日の開廷は、本当に心身のゆとりを奪ってしまいます」。丁海玉(チョンヘオク)さん(54)は、大阪地裁での3件の裁判員裁判で韓国語の法廷通訳を務めた。1992年以降、600以上の事件をこなしてきたが、裁判員裁判の負担はこれまでにないものだという。

 

 3件とも否認事件で、最も長かったのは初公判から判決まで10日ほどかかった。3件とも2人で通訳をしたが、公判のある日は休めない。もう1人が通訳をしている時でも誤訳防止のため、控え席でチェックし、審理の流れを追った。

 

朝日新聞Digitalより

試練を乗り越えて活躍する初の中国人力士・蒼国来関

英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。

蒼国来SŌKOKURAI

1984年中国内モンゴル自治区生まれ。子供のころからモンゴル相撲に親しみ、同自治区のレスリング学校に入学。中国のジュニア・ランキング(84キロ級)で8位の成績を残すも、日本の相撲に興味を抱き、2003年6月に来日、荒汐部屋に入門。2010年の一月場所で十両昇進、同年九月場所に初入幕。しかし、2011年に八百長問題に巻き込まれ、2年余、日本相撲協会を離れた。2013年3月、裁判で無実を勝ち取り、協会に復帰。一時、十両に陥落したものの、2014年の五月場所で幕内に返り咲いた。現在は西前頭15枚目。荒汐親方や東京都中央区の教育委員を務める部屋のおかみさんと共に、地域のさまざまな活動にも参加・貢献している。

大相撲の力士の数は、五月場所の番付に掲載されている者だけで、647人。このうち実力的に最高位に位置する幕内の力士は東西合わせて42人しかいない。蒼国来が初めて幕内に昇進したのは2010年九月場所のことで、中国人力士としては初めてだった。

幕内と、その格下番付の十両力士を、敬意を込めて「関取」というが、蒼国来が同年1月に十両入りしたしたときは、「中国人力士の関取は36年ぶり」と話題になった。ただ、36年前のもうひとりの力士、清乃華(きよのはな)は両親が中国人ではあったが、大阪生まれの大阪育ち。中国からやってきた力士の関取昇進、入幕は蒼国来が初めてだった。

ー nippon.com より

I've made lots of mistakes,,,

英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。
英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。