東京工科大「デザインサマーカレッジ2014」、日本映画大が映画講座など

英会話 大阪、中国語、韓国語、TOEIC,英検ならiTOP英中韓会話。

学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。7月10日は東日本国際大学、学習院大学、東京工科大学、東京情報大学、明治大学、日本映画大学、大阪国際大学の情報を紹介する。

 

・【東日本国際大学】東日本国際大学柔道部監督の大関貴久氏がモンゴルオリンピック委員会から名誉勲章を授与される――モンゴルのスポーツ発展に寄与

 東日本国際大学(福島県いわき市/学長:田久昌次郎)柔道部監督の大関貴久氏が、このたびモンゴルオリンピック委員会より名誉勲章(オリンピックグローリー)を授与された。これは長年に渡るモンゴルのスポーツ発展への貢献が認められたため。6月9日にはモンゴル・ウランバートルで授与式が行われた。

 

・【学習院大学】学習院大学国際研究教育機構が「グローバル・キャンパス・アジア 東京 2014 夏」を開催――海外の短期研修生50名を受け入れ

 学習院大学(東京都豊島区)国際研究教育機構は7月7日(月)から25日(金)までの日程で「グローバル・キャンパス・アジア 東京 2014 夏」を開催。海外からの短期研修生を受け入れ、同大の学生と共に日本語研修や課題探求型現地研修、大交流会を行う。海外研修生は台湾、韓国、中国、豪州からの50名。

 

・【東京工科大学】東京工科大学デザイン学部が8月6日、高校生対象のワークショップ「デザインサマーカレッジ2014」を開催――大学生とのグループワークで作品制作

 東京工科大学デザイン学部(東京都大田区)は8月6日(水)、高校生を対象としたワークショップ「デザインサマーカレッジ」を蒲田キャンパスにて開催する。参加者は「ピクトグラムデザイン@T.K.D」、「3DCGで宝箱探し」の2テーマから1つを選択。同大デザイン学部在学生とのグループワークで作品を制作する。要事前申し込み。締め切りは7月30日(水)。

 

・【東京情報大学】第8回情報教育研究フォーラム「タブレット端末を活用した教育の実践」を開催――東京情報大学

 東京情報大学(千葉市若葉区御成台4-1、設置者:学校法人東京農業大学、学長:牛久保明邦)では、平成26年8月9日(土)に第8回情報教育研究フォーラムを開催する。

 

・【明治大学】バンコク・明治大学アセアンセンターとの遠隔授業「東南アジア理解講座(タイの言語と文化)」を本年度より開始

 明治大学は、タイ・バンコクにある海外教育拠点「明治大学アセアンセンター」をインターネットで結んで行う遠隔授業「東南アジア理解講座(タイの言語と文化)」を今年度より生田キャンパスで開始した。

 

・【日本映画大学】日本映画大学×映画24区共同プロジェクト「俳優大学~50歳からはじめる俳優体験~」が昨年に続き始動――8月4、5日に特別講座を開催

 日本で唯一の映画の単科大学である日本映画大学(所在地:神奈川県川崎市 学長 佐藤忠男)は、シニア向けの俳優体験プロジェクト「俳優倶楽部~50歳からの俳優体験~」を今年も開催する。これは、同大と俳優・脚本家などプロの映画人育成を手掛ける株式会社「映画24区」(本社:東京都渋谷区 代表取締役 三谷一夫)が2013年共同で実施したもの。本講座に先駆けて、8月4日(月)、5日(火)には2日間限定の特別講座として「映画」に特化した俳優の講座を行う。

 

・【大阪国際大学】大阪国際大学・短期大学部が7月27日、学生の取り組みを中心に、大学と地域の今後のあり方を考える「活動報告会」を開催

 「大学と地域の今後のあり方」をテーマに、大阪国際大学・短期大学部の地域協働センターの報告会が7月27日(日)午後1時から、大阪国際大学守口キャンパス5号館101大講義室で開かれる。日本経済新聞などが発行する専門情報誌『日経グローカル』の全国大学地域貢献度ランキングで私大1位になったこともある松本大学の住吉廣行学長が「地域と大学のWin-Winの関係とCOC(Center of Community)としての役割」と題して基調講演。分科会で、大阪国際大学・短期大学部の学生が地域に入ってスポーツや祭りにかかわった体験を中心に報告する。どなたでも参加できる。参加費無料。

 

(協力:大学プレスセンター)